福本有助石材店 -島根県松江市の石材店・墓石やお墓のメンテナンスなどおまかせ下さい-

Pocket

お寺・墓地への施工手順

①場所・区画の決定

・お寺の住職・墓地管理者に問い合わせて区画を決めてください。
・水場が近い、お墓参りしやすい(駐車場が近い)などがオススメです。

②墓石の決定・注文

・お墓の形・石種・更に灯籠・戒名板などの有無
(一度墓地・霊園に足を運び参考にしてみると良いと思います)
・完成図面・見積もりなどを納得いかれるまで打ち合わせし、ご注文ください。

③お墓に掘る文字を決める

・竿石(お墓の一番上の石)に彫刻する文字を決めていただきます。
正面には「○○家之墓」「○○家代々之墓」や「南無阿弥陀仏」
「南無釈迦牟尼仏」など(宗派によって異なります)があります。
・竿石側面にはお墓を建立した年月や、施主様のお名前を彫ることをおすすめします。
・水鉢灯籠に家紋を掘りますのでご照会ください。
・文字の書体に関しては、当社オリジナルの書体を使用しています。
ご要望があれば事前にご確認していただけます。
・書体・サイズにこだわりがあれば気軽にお申し出ください。

市営の墓地・霊園への施工手順

①役所に墓地区画の使用許可の申請

最初のお手続きとなります。ご不明な点なども弊社がサポートいたします。

②施工許可

墓所の工事施工届は当社で代行させていただきます。
※既存のお墓を市営墓地に移転される場合は、改葬許可書、さらに再焼骨嵬必要になってきます。

④工事着工→完成

墓地・墓石の施工の流れ

基礎工事

・お墓の傾きなどを防ぐための工事です。
・墓地の地質にあった深さの基礎を施工させていただきます。

1.床掘り


基礎が区画からはみ出さないように地面を掘ります。

2.ワイヤーメッシュ


掘った地面の庭に砂利を敷き、基礎の割れを防ぐための鉄筋を入れます。

3.基礎工事の完成


砂利入りのコンクリートを使用し、より強度の強い基礎に仕上げます。

外冊工事
1.場所取り石・外冊工事


・基礎の上に外冊を据えていきます。

2.L金具


石と石のつなぎ目にはステンレス製のL型金具を使い石と石が離れないよう施工します。

外冊と墓の高さを合わせるため、根石を据えていきます。
当社では強度のことを考え石材を使用しています。

3.根石+ドロ


根石をすべて据えて出来てくる余白部分には真砂土を入れて根石が動かないようにします。

お墓本体の据え付け
1.下台設置


お墓本体の下台から順に据えていきます。
据え付けの際には耐震用の専用ボンドを使います。

2.ボンド


灯籠、戒名版を据え付け、最後に砂利を敷いたら完成です。

納骨、引き渡し

納骨をし、引き渡しの完了です。
※納骨はお手伝いさせていただきます。
納骨の日程が決まりましたらご連絡ください。

お引き渡し後に大切となるお掃除やメンテンナンスについては「こちら」より御覧ください。