沿革
| 明治45年1月 | 万代町に初代正次郎 創業 |
|---|---|
| 昭和18年4月 | 寺町に工場移転 |
| 昭和42年12月 | 二代目 福本 治 社長就任 |
| 昭和50年4月 | 乃白町勝負橋詰めに移転 |
| 昭和52年4月 | 有限会社福本有助石材店設立 |
| 平成8年1月 | 乃白町71-1に工場移転 |
| 平成15年7月 | 三代目福本真治 社長就任 |
| 平成15年7月 | 本社を寺町から乃白町へ移転 |
| 平成26年4月 | 次期四代目 福本昌和入社 |
概要
| 社名 | 福本有助石材店 |
|---|---|
| 本社・工場 | 島根県松江市乃白町71-1 |
| 代表者 | 福本真治 |
| 創業 | 明治45年 |
| 資本金 | 650万円 |
| 事業内容 | 墓石・灯籠・諸石・加工販売 |
| 従業員 | 4人 |
| 営業日 | 年中無休 |
| 資格 | 石材加工技能士一級 |
| 連絡先 | TEL 0852-25-6635 FAX 0852-22-4672 |


